

The Daily nna(アジア経済ニュース)に、コロイダル・インクが参加したプログラムが掲載されました。
The Daily nna(アジア経済情報紙 シンガポール&ASEAN版、2016年2月26日)『日本企業がシンガから世界へ:特許持つ7社、事業の早さ魅力』に、コロイダル・インクも参加させていただいた JETRO のプログラムが掲載されました。


日経産業新聞のコムラテック様の記事にナノインクが掲載されました。
日経産業新聞(2014年12月19日)『電子回路 紙やフィルムに コムラテックが印刷装置 実験室貸し出し製品開発後押し』にコロイダル・インクのナノインクが掲載されました。


日刊工業新聞(2014年7月15日)にコロイダル・インクが掲載されました。
日刊工業新聞(2014年7月15日)『飛躍できるか 大学発VB インク塗るだけで回路に』株式会社コロイダル・インクを掲載していただきました。


山陽新聞にコロイダル・インクが掲載されました(2014年3月1日)
山陽新聞(2014年3月1日)『導電性インキ本格販売 電子機器製造を簡略化 熱に弱い素材にも対応』株式会社コロイダル・インクが製造する「導電性金属インキ」に関する記事を掲載していただきました。


山陽新聞にコロイダル・インクが掲載されました(2013年)
山陽新聞(2013年)『透明導電フィルム 国支援受け共同研究 岡山で初会合 低コスト量産目指す』コアテック株式会社(岡山県総社市)と株式会社コロイダル・インクとの共同研究についての記事が掲載されました。


独立行政法人 物質・材料研究機構(NIMS)、岡山大学、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプレスリリースに掲載されました。
2014年5月8日『有機薄膜トランジスタを室温印刷によって初めて形成』のプレスリリースが掲載されました。


山陽新聞に、コロイダル・インクの導電性インキが掲載されました(2013年3月19日)
山陽新聞『導電性インキ 世界初の製品開発 加熱不要、コスト低減 湿布して電極、配線に』
コロイダル・インクの導電性インキについて、掲載していただきました。


ナノインクの印刷:全体像|アプリケーション
ナノインクのアプリケーション例に入る前に、全体像の把握が重要です。こちらは、ナノインク使用をご検討のお客様に向けたページです。


インクジェットによる配線、電極形成 | アプリケーション
ナノインクをインクジェット印刷でパターニングする最大のメリットは、その「スピード」にあります。インクジェット印刷ならば、デジタルデータさえあれば、その場ですぐに試作を行うことができます。


バイオセンサー | アプリケーション
バイオセンサーは、主に生体に含まれる分子を、何らかの方法で検出して信号へと変換させるものです。近年、医療や健康管理の観点から市場は急成長しており、2016年現在において世界市場は約2兆円と見積もられています。